ラダーシェルフってどうやって作るの。
インテリアで人気のラダーシェルフ。
作り自体はとってもシンプルで簡単ですが、デザインや色使いによって印象が変わりますよね。
こちらの記事では、これからラダーシェルフを作ってみたいと思ってらっしゃる方に作り方を分かりやすく解説しています。
デザインが好みじゃなくても、活かせる内容になっていると思いますので良かったら参考にしてくださいね。
ラダーに雑貨やお花を飾ると室内がグッとおしゃれになりますよ(^^)
手作りラダーシェルフ:準備する材料と道具
まずは、こちらの記事で作れるラダーシェルフでどんな物を必要すれば良いのか見てみましょう。
材料
- SPF材(1×4材)2本
- コーススレッド(木ネジ)
- 木工ボンド
- 塗料
- ワトコオイル
- サンドペーパー(240番、400番)
道具
- ノコギリ
- カッターナイフ
- ノコヤスリ
作る前に図面を書いておこう
作り始める前に、まずは図面を書いておきましょう。
ある程度のサイズ感(大きさ)をイメージするためにも準備は必要です。
手書きでもパソコンでもOKなので、書いてみて下さいね。
ラダーシェルフの作り方
今回使う木材は、SPF材(1×4材)という木材でして、ホームセンターで手に入れる事ができますよ。
お値段も安くてDIYでも人気の木材です。
2本買っても500円くらいなので手軽に購入できますね。
図面は書けましたか?
書けたら、さっそく作っていきましょう。
部材の切り出し(木材のカット)
それでは木材をカットしていきます。
2本のSPF材(1×4材)を図のようにカットすると、足の部分が2本、棚板の部分が4本取れますよ。
SPF材はプレナー加工されているので一見きれいに見えますが、実は毛羽立っているので予めヤスリできれいにします。
ヤスリは240番のサンドペーパーでOKですよ。
ヤスリがけは、部材を切り出してからでも出来ますが、最初に全体をヤスリできれいにしておくと後の作業がしやすいですよ。
木材に下穴を開ける
木材の切り出しができたら、ビス留めする箇所に下穴を開けていきます。
ネジの頭を見せたくない時は、このようなダボ埋め用のビットを使います。